この記事は2020/09/02に記述しました。
※2020/09/06記事追加
2020/09/01にNVIDIAより
GPU GeForece RTX3090 RTX3080 RTX3070が発表されました!
その中で特に注目されてきたのはRTX3090ですが、残りの2つのグラボも超高性能です!
購入を検討している方、発売日までワクワクしている方も多いかと思います。
それでは、性能や価格、発売が発表されているメーカー、MSIやInno3DやZOTAC、GIGABYTEなどを紹介していきます!
英語ですが
内容は
前世代との比較で最大 22の性能を発揮すること
『フォートナイト』と『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』が RTX に対応。
「NVIDIA Reflex」によって競技向けゲームにおいて低遅延なゲームを実現。
「NVIDIA Broadcast」があなたの部屋をスタジオに。
「NVIDIA Omniverse Machinima」がゲームストーリーテリングを革新。
「NVIDIA RTX IO」がゲームの読み込み速度を向上。
などのことが発表されています。
下記に性能と価格をまとめました↓
RTX 3090は8K解像度で60fpsのゲームに対応できること
新しいテクノロジーGDDR6Xを使用し、最大1TB/sのグラフィックアプリケーションのメモリバンドにリーチし、最大8Kの画像を生成することができる
8K HDR ShadowPlayのサポート、HDMI 2.1、およびその他多くの機能を備えている
つまり・・・
去年騒がれたグラボ Titan RTXよりも『10倍静か』で『最大30度という冷却性能』
そして、
『RTX 3090はTitan RTXよりも最大50%高速』です!
ですので
世界一のグラボとなっています!
注意点は
750Wの電源ユニットが最低でも必要になるということ
日本での金額は高めです。
注目する性能ポイント
RTX 3090の特徴まとめ
RTX3090とRTX3070に挟まれているRTX3080
2つほど注目をしていない方もいるかもしれませんが、
RTX3080も超高性能です!
その理由は・・・
GeForce RTX 3080は、同じ価格でRTX 2080のパフォーマンスを2倍です!
メモリ容量は10GB。RTX 2080 Tiの11GBよりも1GB少ないですが、GDDR6Xでメモリの速度が高くなっています。
また、超高速の1TB/sのメモリタイプのGDDR6Xは、RTX3090とRTX3080で対応しています。
RTX3090の価格を考えるとRTX3080と悩む方も多いかと思います
注目する性能ポイント
RTX 3080の特徴まとめ
RTX3070も素晴らしいグラボです!
総合的に見るとRTX2080Tiとほぼ同じ性能であり、特定の設定の一部のゲームではRTX 2080 Tiよりも高速!
RTX2070のメモリーより60%速いです。
メモリタイプは前回のタイプと同じGDDR6ですが、
今回発売される3つの中では、価格と性能を全体的に見ると・・・
電源は220W!
上記のRTX3090やRTX3080よりも少ない電力です。
そして、
RTX2080Tiの半分の金額で同等の性能のRTX3070が購入できる
ことはやはり魅力的です!
RTX3070
注目する性能ポイント
RTX3070の特徴まとめ
ここからは、各メーカーが発表しているRTX30シリーズを紹介していきます。
すぐに皆さんが確認できるように、amazon、楽天、ドスパラのリンクを設定しました。
発売日以降に、チェックしてみてください!
種類は
今回のグラボは格段に性能が向上し、どれも購入する価値はありそうです。
RTX3090、RTX3080は電源ユニットの電力に注意してくださいね( ゚Д゚)
PS5の発売も控えているので、今回のグラボはどうなるか?と考えていましたが、
予想以上の性能でびっくりしています( ゚Д゚)
私も購入する予定です(*‘∀‘)
このページをお気に入りに入れておけばすぐに発売されたか確認できるので
上記のメーカーを参考にしながらチェックしてみてください(*‘∀‘)
ゲーム仕事などで、腰が痛い方はこちらを参考に
ここまで読んでいただき、ありがとうございます(*‘∀‘)
その他の記事も参考になるので、どうぞ読んでみてください(・∀・)
→【グラボGPU Geforceの選び方~2020年最新版~】
→【グラボGPU AMD Radeonの選び方~2020年最新版~】
→【CPUについてAMD Ryzen編~2020年最新版~】
→【CPUについてIntel Core編~2020年最新版~】
→【マザーボードAMD Ryzen編チップセットの選び方~2020年最新版~】
→【マザーボードIntel Core編チップセットの選び方~2020年最新版~】
→【初心者は買う前に注意!【10万円のパソコンの落とし穴】そして、おすすめも紹介します!】
→【パソコン電源の選び方~2020年最新版自作PCより学ぶ~】
→【疲れない!腰が痛くない!ゲーミングチェアの選び方とおすすめ】
→【ゲーミングPC選び方とおすすめを紹介~2020年最新版~】
→【デザインがかっこいいゲーミングPCをおすすめを紹介~2020年最新版~】